« 2010年03月 | メイン | 2010年05月 »

2010年04月30日

4月30日 高3は模試・「新校舎の使い方紹介」第29回

変換 ~ IMG_3648.jpg
校旗の横に、鯉のぼりが飾られています。皆さんのところは、飾っていますか?

今日・明日の2日間、高3は模擬試験を行います。
今、高2では国数英の3教科の模試なので1日で終わりますけど、11月から理科と社会が加わり5教科になるので、2日かかります。
今年から3学期制になり、2期制の時と比べると定期試験は範囲が少し狭くなりました。一方、模試の範囲は、当然のことながらどんどん広くなります。定期考査で着実に知識を定着し、模試で実力を試す、この両面でがんばっていきましょう。

高2は、今日・明日とも平常授業です。今日は、ブラッシュアップ講座もあります。連休の合間ですが、しっかり勉強に励みましょう。
変換 ~ IMG_3644.jpg 変換 ~ IMG_3645.jpg
新校舎の使い方紹介第29回、音楽室です。新校舎2階、職員室の前にあります。音楽室の中に、個別の練習ブースもつくられました。授業だけでなく、吹奏楽部や合唱部の活動場所としても活用されています。

HPトップの「入試情報」「学校行事」のサイトが今年のものに更新されました。今年度の入試説明会日程も掲載されています。本校に関心をお持ちの方がおられましたら、お勧め下さい。

HPの「進路のへや」のサイトに、慶応義塾大学へ進学して自動車づくりに取り組んでいる本校卒業生からの興味深い便りが掲載されています。ご一読ください。

・配布物
学年通信5月号・・行事予定・ゴールデンウィークのお勧めプラン(各クラス文化委員が編集を担当しています)

・掲示物
体育大会 競技得点表・・優勝目指してがんばりましょう

2010年04月29日

4月29日 ゴールデンウィーク・同窓会総会・「新校舎の使い方紹介」第28回

今日からゴールデンウィークが始まりました。本校の場合、4月29日と5月2~5日の5日間です。クラブで忙しい人、その他出かける予定のある人とさまざまでしょうが、勉強の方も怠らないようがんばりましょう。
今年から3学期制になったので、1学期中間考査が5月24~29日にあります。あと25日で中間考査です。
また、小テストも英単語・現代文単語・古文単語が始まりました。このような小テストは、こつこつ勉強することが大切です。間違えた語句は、必ず復習しましょう。そういう復習力が実力につながります。第1回英単語大テストは6/11(範囲p194~227)です。
さらに、次の模試は6/2に駿台(選特全員と特ⅠⅡ有志)・6/29に進研(全員)があります。
こういう時期に、しっかり実力をつけていきましょう。
変換 ~ IMG_3641.jpg
今日の午後、宝塚ホテルにて雲雀丘学園同窓会総会があり、その中で、吹奏楽部の演奏が行われました。高2の部員も、頑張って演奏していました。楽しく場を盛り上げてくれて、ありがとうございました。
また、総会の前に、何人かの卒業生が新校舎の見学に来ていました。校舎建築に際して、卒業生から多額のご寄付を頂きました。この場をお借りしてお礼申し上げるとともに、そういった人々に支えられて、皆さんの学校生活が成り立っていることに思いをはせてほしいものです。
変換 ~ 進路指導室.jpg
新校舎の使い方紹介第28回、進路指導室です。職員室前にあり、大学受験に関する資料が並んでいます。また、パワーアップ講座・ブラッシュアップ講座の先生の控え室にもなっています。
皆さんの教室から近くなりましたので、入ってみて、大学入試の過去問などめくってみるのも良いでしょう。昼休みと放課後に開放し、進路指導部の先生がおられます。

2010年04月28日

4月28日 健康診断と体力測定・「新校舎の使い方紹介」第27回

変換 ~ IMG_3629.jpg 変換 ~ IMG_3632.jpg 変換 ~ IMG_3633.jpg 変換 ~ IMG_3634.jpg
今日は、健康診断と体力測定を行いました。
高2は、1・2限に講堂で「薬物の危険・インターネット利用の問題点」の講演を聴いた後、3~6限に健康診断(視力・身長・体重・座高・眼科・耳鼻科・内科)・体力測定(長座体前屈・立ち幅跳び・反復横跳び)を行いました。検尿の予備日は、5/15です。
変換 ~ IMG_3479.jpg
新校舎の使い方紹介第27回、新校舎ではありませんが、旧職員室前の机です。和歌山から取り寄せた木材でつくられたテーブルに代わりました。現在、旧職員室は工事中ですが、国数英の研究室と会議室が完成したら、生徒の質問などで活用されることでしょう。木のぬくもりを感じてみてください。

今日、体育大会の案内を配布しました。体育大会へ向けてのスケジュールです。
5/6予行前日(50分×4、午後準備)・5/7予行・5/8準備(40分×4、準備)・5/9大会(食堂・パンなし、雨天時は火曜授業)・5/10代休

・配布物
体育大会の案内・自動車乗入規制のお願い・PTA総会資料(昨日総会に欠席の方、年間行事予定表が入っています。)

2010年04月27日

4月27日 授業参観とPTA総会・「新校舎の使い方紹介」第26回

今日の朝礼時は古文単語テスト(範囲「001『見る』~012『おくる』」)を行いました。次回の古文単語テストは、5月11日(範囲「013『ながむ』~024『ののしる』」です。
変換 ~ IMG_3625.jpg
今日は授業参観でした。5限(13:20~14:10 12:30受付開始)に参観、14:30~15:15にPTA総会を講堂で、総会後にPTA各委員会を行いました。
なお、各クラスの授業は、以下の通りでした。
A組→英語Ⅱ、B組→漢文、C組→家庭基礎、D組→数学B、E組→英語Ⅱ、F組→数学B、G組→古文、H組→英語W、会場は、クラス教室です。A~F組は新校舎3階、GH組は新校舎2階です。
新校舎見学を兼ねて、たくさんの方がおこしいただき、ありがとうございました。欠席の方には、明日、PTA総会資料をお渡しします。

今日の終礼で、明日の健康診断・体力測定の実施要領と検尿の用意をお渡しします。
高2は、1・2限に講堂で「薬物の危険・インターネット利用の問題点」の講演を聴いた後、3~6限に健康診断(視力・身長・体重・座高・眼科・耳鼻科・内科)・体力測定(長座体前屈・立ち幅跳び・反復横跳び)を行います。授業は、ありません。検尿は、朝提出(二次検査は5/15)です。
変換 ~ IMG_3609.jpg
新校舎の使い方紹介第26回、新校舎外の植え込みにある岩石です。48期生の卒業記念品として、旧高校校舎前に飾られており、建築中は別の場所に置かれていましたが、ようやく校舎前に飾られました。見てみてください。

・配布物
健康診断・体力測定実施要領、検尿の用意
「ひばりの図書室」・・学生証明書が貸出証となります。図書室の開館時間は、月・水12:35~18:00、火・木・金10:00~18:00、土10:00~14:00です。貸出は一人4冊、期間は2週間です。新着図書が掲載されていますので、利用しましょう。

・掲示物
ポスター・・最後に教室を出る人は、「カーテンを開ける・消灯・エアコンオフ・窓の施錠」を確認しましょう。

本日、このサイトのクリック数が120000を迎えました。昨年10月1日に80000だったので、7カ月弱で40000回ごらんになっていただいたことになります。今後とも、よろしくお願いします。

2010年04月26日

4月26日 明日は授業参観・「新校舎の使い方紹介」第25回

今日の朝礼時に英単語テスト(範囲p200~201・204~207)がありました。次回の英単語テストは5月17日(範囲p208~213)です。
明日の朝礼時は古文単語テスト(範囲「001『見る』~012『おくる』」)を行います。勉強しておきましょう。

明日は授業参観です。5限(13:20~14:10 12:30受付開始)に参観、14:30~15:15にPTA総会を講堂で、総会後にPTA各委員会を行います。
なお、各クラスの授業は、以下の通りです。
A組→英語、B組→漢文、C組→家庭科、D組→数学、E組→英語、F組→数学、G組→古文、H組→英語。
受付後、12:30から14:20まで、校舎内を自由に見学できます。新校舎見学を兼ねて、どうぞおこしください。
保護者証を持参ください。お車での来校は、ご遠慮ください。

特進ⅠⅡのブラッシュアップ講座受講生に、受講料納付のプリントを配布しました。1講座20000円(23回・テキスト代込み)となりました。納付書を添えて5/9までに事務室にてお支払い願います。なお、安全上、登校時の8:20までのみ受付としますので、登校後すぐ納付するようご協力ください。

大手前大学の高大連携講座の申し込みは、今日締め切りの予定でしたが、まだ間に合いますので、受講希望の方は、至急提出してください。

明日の朝は地理補習があります。
変換 ~ IMG_3621.jpg
新校舎の使い方紹介第25回、教室のドアガラスのロールカーテンです。土曜の午後、設置しました。教室で更衣するときは、このカーテンを下げてください。更衣の時以外は、開けておいてくださいね。

保健室だよりのサイト』に、28日の健康診断に関する記事が掲載されています。お読みいただければ、幸いです。

2010年04月25日

4月25日 修学旅行へ向けて・「新校舎の使い方紹介」第24回

6月17~21日の修学旅行に向けて、そろそろ動き始めています。
行程(予定)は、以下の通りです。
6/17 伊丹8:35→千歳10:25→ノーザンホースパーク→トマムリゾート(泊)
6/18 環境学習→アクティビティ→トマム(泊)
6/19 ファームステイ
6/20 札幌見学
6/21 タクシー行動→千歳17:25→19:20伊丹
社会の授業を利用して、コースの説明をしました。昨年10月のサイトで下見を掲載していますので、参考にしてください。
まず、3~4名でファームステイのグループを決めています。いろいろ決めねばならないことが多いですが、楽しい行事となるよう、協力してください。

あさっての27日、授業参観とPTA総会が行われます。5限(13:20~14:10 12:30受付開始)に参観、14:30~15:15にPTA総会を講堂で行います。
受付後、中1から高3まで自由に見学できます。各フロアに案内の教員もおりますので、新校舎見学を兼ねて、どうぞおこしください。
総会に欠席で、委任状未提出の方は至急提出願います。
総会の後、各委員会(学級・施設・文化教養)を行います。委員の皆さんよろしくお願いします。

明日の朝礼で、英単語テストを行います。範囲はp200~201・204~207です。勉強しておきましょう。
変換 ~ IMG_3483.jpg
新校舎の使い方紹介第24回、書道教室です。ここも、美術室同様、広い机が配置されています。カメラで手元を写して文字を大きく見ることができます。高2のフロア西側にあります。

2010年04月24日

4月24日 新聞を読む・「新校舎の使い方紹介」第23回

今日の朝礼時の「新聞を読む」では、『児童虐待の問題点を書いた4月19日の記事』を読んで、親子の絆についての意見を書いてもらいました。自立心の強くなる高校生の時期ですが、いくつになっても絆は大切なはずです。皆で考えていきましょう。

今日は、柔道・バスケットボール・バレーボール・硬式テニス・剣道などの試合があり、公欠でした。がんばってください。
変換 ~ IMG_3611.jpg
今日の13:45からニュージーランド研修の説明会を社会科教室(文化館視聴覚から変更)にて行いました。都合で欠席された方で、関心のある方は、資料をお渡ししますので担任までお申し出下さい。
変換 ~ IMG_3601.jpg 変換 ~ IMG_3602.jpg
新校舎の使い方紹介第23回、美術室です。広い机、作品を置く棚など、本格的な美術室が完成しました。大切に使いましょう。また、昨年この学年の生徒が制作した作品を、廊下と教室内の壁に掲示しています。ごらんください。

来週は、月曜日に英単語テスト(範囲p200~201・204~207)・火曜日に古文単語テスト(範囲「001『見る』~012『おくる』」)を行います。週末に、勉強しておきましょう。

・掲示板
奨学金 大阪府(4/30締切)・兵庫県(5/8までに書類を取りに来ること)

2010年04月23日

4月23日 質問の重要性・「新校舎の使い方紹介」第22回

「こんな質問が授業中にあった」と職員室で話題になることがあります。授業中に質問をするのは勇気のいることかもしれませんけど、あとで生徒と話していたら「実は、僕もわからなかったんです」と話す人がかなりいます。自分がわからないことは、他の人もわかっていないことが多いです。わからないままにしていると、どんどんわからなくなります。その都度、質問して、理解していくよう、がんばりましょう。

今日は、数学のブラッシュアップ講座(15:40~17:10)が行われます。

大手前大学高大連携講座の申し込みは26日までです。積極的に受講しましょう。
また、明日の13:45からニュージーランド研修の説明会を文化館視聴覚教室にて行います。興味のある人は、ぜひお越し下さい。

6月2日(水)に駿台模試(国・数・英各100分)を行います。旧帝国大・早慶上智や医学部を志望する生徒対象の模試です。選抜特進は全員受験・特進ⅠⅡは有志受験(授業なし)です。特進ⅠⅡで受験希望者は、5/1までに担任まで申し出てください。受験料は学習材料費から引き落とすので、持参不要です。
変換 ~ IMG_3592.jpg 変換 ~ IMG_3595.jpg 変換 ~ IMG_3597.jpg 変換 ~ IMG_3600.jpg
21日のクラブ紹介の様子を掲載しています。今日で最終回です。後輩とともに、充実したクラブ活動を行っていきましょう。
変換 ~ IMG_3603.jpg
新校舎の使い方紹介第22回、日誌の棚です。職員室西側、交流コーナーのところに、学級日誌・HR日誌・出席簿・土曜のコラムのプリントなどが置いてあります。日直は、朝礼までにここへ取りに来てください。

・配布物
60周年記念事業 リーフレット

・掲示物
体育大会 運営分掌・・責任を持って仕事を果たしましょう。
奨学金 吹田市 締切5/8

2010年04月22日

4月22日 スタディサポート返却・「クラブ紹介」第2回・「新校舎の使い方紹介」第21回

「高2になって、宿題が増えました」と、あるクラスの日誌に書いてありました。
基礎学力育成のためには、こつこつとした積み重ねが必要です。その意味で、授業内容を単に聞くだけでなく、定着させねばなりません。宿題をきちんとこなし、予習・復習を行う学習習慣を身につけていけば、学力は向上します。部活動や習い事など、忙しい人もいるでしょうが、休み時間など効率的に活用して、こつこつとした学習を行っていきましょう。
本日の終礼で、『スタディサポート』の結果を返却しました。診断結果をチェックすると共に、ワーク&ドリルで弱点を克服しましょう。スタディサポートのサイトに結果表紙に書いてあるアクセスナンバーを入れると、学習アドバイスが出てきますので、見てみてはいかがでしょうか?
自分の生活・学習習慣を見直すと共に、学習スタイルを深化させていくよう、がんばりましょう。 

小テストも始まってきました。月→英単語・火→古文単語・水(終礼)→数学・木→現代文単語・土→新聞コラムです。
今日は、現代文単語小テスト(p64~71)を朝礼で行いました。次回は5/6(p72~81)です。平均点が7点未満の人は追試を行いますので、追試を受けずにすむよう、がんばりましょう。

今日は選抜特進のパワーアップ講座(毎週木曜 数学 16;30~18:00)、明日は特進ⅠⅡのブラッシュアップ講座(毎週金曜 数学 15:40~17:10)が始まります。
変換 ~ 保健室.jpg
新校舎の使い方紹介第21回、保健室です。新校舎1階にあり、昨年よりとても近くなりました。入室するときは、職員室に行き、学年の先生に入室の届け出をしてください。28日には、体力測定・健康診断があります。
変換 ~ IMG_3586.jpg 変換 ~ IMG_3588.jpg 変換 ~ IMG_3589.jpg 変換 ~ IMG_3591.jpg
21日のクラブ紹介の様子を掲載します。明日も、載せます。

・オープンキャンパス情報
京都造形芸術大学』 5/2(日)10:00~16:00 午前・午後どちらでも参加可能です
金沢工業大学』4/25(日)10:00~ 

2010年04月21日

4月21日 生徒総会・クラブ紹介・明日から現文単語テスト・「新校舎の使い方紹介」第20回

変換 ~ IMG_3579.jpg
今日は、朝礼時に生徒総会が行われ、生徒会役員に承認証が渡されるとともに、抱負やあいさつをしました。今年は、この学年が生徒会活動の中核を担うこととなります。こういう活動も、大切な勉強です。行事運営や折衝など、多くのことを学んでください。
また、学級役員の人にも承認証とバッチを渡しました。それぞれ、自分の仕事をしっかり果たすよう、期待しています。
変換 ~ IMG_3580.jpg 変換 ~ IMG_3581.jpg 変換 ~ IMG_3582.jpg 変換 ~ IMG_3584.jpg
また、今日の7限に、高1のクラブ紹介がありました。今日は4つのクラブの写真を掲載します。新入部員が獲得できるといいですね。明日も、掲載します。

明日の朝礼時から、現代文単語テストを再開します。明日の範囲は、p64~71です。

28日には、体力測定・健康診断を3~6限に行いますが、1・2限には、講堂にて薬物・インターネットに関する講座を行います。
変換 ~ IMG_3574.jpg
新校舎の使い方紹介第20回、ヒマラヤ杉です。F組教室の前に立っています。今回の新校舎建築に際し、極力これまでの木を大切にするという考えで、メタセコイアを移植し、ヒマラヤ杉はそのままで建築しました。木が倒れないよう、金具で支えています。いつまでも、木が皆さんを見守ってくれています。
昨日の放課後、今春の卒業生が来校し、新校舎を見て回って、立派な設備に感心していました。これを維持し、活用していくのは、先生と生徒の皆さん次第です。協力して、頑張っていきましょう。

保健室だよりのサイトに、4月の健康目標「良い生活リズムをつくろう」という記事が掲載されています。学習も生活も、リズム作りが大切です。健康に留意し、元気に過ごしましょう。

・オープンキャンパス情報
関西外国語大学』4/29(休日)11:00~

・掲示板
奨学金(交通遺児) 締切→6月末

2010年04月20日

4月20日 ブラッシュアップ講座とパワーアップ講座開始・「新校舎の使い方紹介」第19回

変換 ~ IMG_3575.jpg 変換 ~ IMG_3576.jpg 変換 ~ IMG_3577.jpg
今日から特進ⅠⅡのブラッシュアップ講座(15:40~17:10 英語)と選抜特進のパワーアップ講座(16:30~18:00)が始まりました。がんばって勉強していきましょう。
ブラッシュアップ講座に関しては、英語が40名弱・数学が25名の申込み者がありました。
昨日、担当の先生が話されていたように、受講するからには予習し、また、しっかり続けていくよう、がんばっていきましょう。
変換 ~ IMG_3559.jpg
「新校舎の使い方紹介」第19回、職員室です。東西に長くなりました。入口が6つもあります。扉の前に、先生の机の場所を描いた図が掲示されましたので、どこから入ったらよいか考えて、扉を開けて下さい。高2は、東から2つめ、目印は「火災受信所」です。

明日の朝、生徒総会を体育館で行います。8:30から始められるよう、8:25には体育館に集合しておいて下さい。ご協力願います。また、頭髪検査も行いますので、さっぱりとしておいてください。

今日、体育のゼッケンを配布しました。体操服の背中に縫っておいてください。

また、今日、古文単語の本を配布しました。来週27日(火)から古文単語テストを開始します。勉強しておきましょう。27日の範囲は「001『見る』~012『おくる』」です。

オープンキャンパス情報です。
・『甲南大学』 4月24日(土)13~16時 岡本・西宮(マネジメント創造学部)・ポートアイランド(フロンティアサイエンス学部)の3つのキャンパスで行います。
・『宝塚大学』 4月25日(日) 講習会(事前申込要4/21締切)・見学会(事前申込不要) 宝塚造形芸術大学が改称しました。

2010年04月19日

4月19日 英単語小テスト開始・ブラッシュアッフ講座開講式・゚「新校舎の使い方紹介」第18回・「テストの花道」から

今日の朝礼時から英単語小テスト(範囲p194~199)が始まりました。次回は26日(範囲p200~201・204~207)です。こつこつ、勉強しましょう。
変換 ~ IMG_3571.jpg 変換 ~ IMG_3572.jpg 変換 ~ IMG_3573.jpg
今日は、特進ⅠⅡのブラッシュアップ講座開講式が16:30から60ホールで行われました。立ち見であふれるほどたくさんの生徒が集まりました。校長先生などからの話の後、授業担当者からの話があった後、テキストを配布しました。
英語(火曜)を担当される先生は、授業で扱う問題に対して初見で臨まず予習をしておくこと。1年間最後までやり抜くことという話をされました。
数学(金曜)を担当される先生は、予習→授業→復習というリズムをつけることで、自分なりの解答をつくる力をつけていくという話をされました。
申込みの変更は、明日の朝礼までです。また、本日生徒が申し込んだ分は一度お返ししますので、捺印の上、提出願います。
明日からブラッシュアップ講座とともに、選抜特進のパワーアップ講座も始まります。がんばりましょう。

始業式の日に撮影した、学級写真ができあがりました。今日、教室に見本を2枚掲示しますので、どちらを希望するか、印を付けてください。料金は、学習材料費から引き落とします。

今日の昼休みに、生徒会の委員会が行われ、学級・風紀・美化・厚生・文化・図書のそれぞれの委員長が決まりました。積極的に活動していきましょう。
変換 ~ IMG_3558.jpg
新校舎の使い方紹介第18回、太陽光発電表示です。靴箱の前に、現在の発電量、および今日1日での発電量が表示されています。この数字を登下校時に見ることで、エネルギーや資源について考えていきましょう。

先日、得点力をアップするためのNHK教育テレビ『テストの花道』(月曜18:55~19:25)を紹介しました。今日は「仮説をたてる」です。思考法の勉強として面白いので、番組で出た2問を紹介します。「140gの塩と、2gと7gのおもりがある。てんびんを3回用いて、50gと90gに分けよ」「8㍑の水がある。3㍑と5㍑のバケツを用いて、4㍑の水に分けよ」皆さん、考えてみてください。こういう、仮説立案力が、文系理系問わず、論理的思考力育成につながります。再放送が土曜9:25~9:55に放送されますので、録画してご覧になってはいかがですか?来週は、「比べるチカラ」です。

高校就学支援金の所得加算について、HPのトップから、学園事務局にリンクした分に掲載されています。ごらんいただき、手続き願います。

2月から行っていた地理補習を、明日から再開します。毎週火曜の7:30~8:15に演習2教室(3階)にて行います。持ち物は、地図帳と授業の用意です。

2010年04月18日

4月18日 明日から英単語小テスト開始・今週からパワーアップとブラッシュアップ講座開始・大手前大学連携講座紹介」第4回・「新校舎の使い方紹介」第17回

変換 ~ IMG_3550.jpg
校内には、さまざまな桜があり、まだ咲き続けています。

明日の朝礼時から英単語小テストが始まります。第1回の範囲はp194~199です。勉強してきてください。

また、明日はブラッシュアップ講座の申し込みの締切です。受講希望の方は、忘れずに申し込んでください。開講式が16:30から60ホールで行われます。
今週の火曜から、選抜特進のパワーアップ講座と特進ⅠⅡのブラッシュアップ講座が始まります。また、数学の補習も受付中です。さまざまな形で皆さんの勉強への姿勢を応援しています。がんばっていきましょう。

大手前大学 高大連携講座』 紹介第4回です。今日は、5/14~7/2の金曜17:30~19:00に行われる「『デザイン・造形美術とマンガ』入門」です。この授業は、創ることの楽しさや喜びを実感してもらうよう、アイデアとイメージにあふれた楽しい講座をめざして、3名の先生が担当されます。必要な画材は大学で準備されるとのことです。
ここまで4つの講座を紹介しました。ここで取りあげた4つのテーマに興味のある人は、ぜひ、受講してみましょう。締切は26日です。
変換 ~ IMG_3557.jpg
新校舎の使い方紹介第17回、交流スペースです。職員室の西側にあり、質問や生徒のミニ会合に使用できます。これまでは、職員室の外側で質問を受けていましたが、これからは冷暖房のきいたところで受けられるので、積極的に来てください。

2010年04月17日

4月17日 新聞を読む・「大手前大学連携講座紹介」第3回・「新校舎の使い方紹介」第16回・英単語テストと数学補習

今日から始まった朝礼時の「新聞を読む」、今日は、タイでの反政府デモ隊と治安部隊の衝突による日本人カメラマンの死亡を取りあげ、本来穏やかな仏教国であるタイでなぜこうなったのかをとりあげた『4月13日の記事』を読み、記事中の「力よりも優しさの方が効き目がある」とはどういうことか、皆さんの意見を書いてもらいました。どのように思われますか?

ニュージーランド比較文化研修を、今年の夏に計画しており、24日午後に説明会を行います。今日、プリントを配布しました。関心をお持ちの方は、どうぞお越しください。参加希望の方は、資料作成の都合上23日までに担任まで提出願います。『国際理解教育のサイト』にも掲載しておりますので、ごらんください。

大手前大学 高大連携講座』 紹介第3回です。
今日は、5/13~7/1の木曜17:30~19:00に行われる「日本史こぼれ話」を紹介します。この授業では、日本史の教科書に登場する様々な出来事の解釈について、原始社会から江戸時代まで、新たな見方や新発見などを交えて講義します。日本史を「研究」する面白さを感じてほしいというねらいの講義です。歴史に関心のある高校生に受けてほしいとのことです。
大学へ行って、学問への関心をもつためにも、このような講座に積極的に行ってみましょう。
変換 ~ IMG_3549.jpg 変換 ~ IMG_3554.jpg
新校舎の使い方紹介第16回、廊下の掲示板です。
コルクでつくられた広い掲示板が、1フロアに6枚もあります。奨学金や補習の案内など、さまざまな掲示物を貼っていく予定です。高2は2フロアに分かれており、特進ⅠⅡのある3階に掲示しているため、2階にいる選抜特進の人は気をつけて見ておいて下さい。
今日の放課後、ニュージーランド研修旅行の様子をまとめた紙を、国際理解教育担当の先生が掲示板に貼っていました。

月曜朝礼での英単語小テストの連絡プリントを配布しました。英単語大テストを6/11・10/6・12/15・2/14の4回行い、それへ向けての小テストを行います。第1回(4/19)の範囲はp194~199です。しっかり勉強しましょう。

数学の補習のお知らせです。特進Ⅱは月曜・選抜特進文系は月曜・選抜特進理系は金曜、それぞれ放課後に補習を行います。プリントを昨日配布しましたので、希望者は24日までに提出してください。

今日は、女子バレーボール部が全日、柔道部は4限から試合で公欠です。がんばってくださいね。

・配布物
ニュージーランド比較文化研修説明会のお知らせ
英単語小テストの連絡

2010年04月16日

4月16日 授業参観とPTA総会・パワーアップ講座開講式・「大手前大学連携講座紹介」第2回・「新校舎の使い方紹介」第15回

授業参観とPTA総会の日程が4月27日(火)に決まりました。5限(13:20~14:10 12:30受付開始)に参観、14:30~15:15にPTA総会を講堂で行います。
受付後、中1から高3まで自由に見学できますので、新校舎見学を兼ねて、どうぞおこしください。本日、プリントを配付しますが、総会に欠席の場合、委任状を23日までに提出願います。
総会の後、各委員会(学級・施設・文化教養)を行います。委員の皆さんよろしくお願いします。

なお、学年懇談会を5/25の13:00から講堂で行います。内容は、修学旅行の説明などです。後日、案内を出しますが、ご都合の方、よろしくお願いします。
変換 ~ DSCF3001.jpg 変換 ~ DSCF3002.jpg
今日の15:30から社会科教室にて、選抜特進のパワーアップ講座開講式を行いました。来週の20日から、講座が始まります。今年も、火曜・木曜の16:30~18:00に開催します。がんばって学習に励みましょう。
また、特進ⅠⅡのブラッシュアップ講座も20日から始まります。始業式にプリントを配布し、進路指導のブログにも掲載されていますが、受講希望者は、19日までにお申し込みください。

明日から、朝礼時の「コラムを読む」を始めます。早めに来て、新聞を読み、意見を書いてみましょう。

大手前大学 高大連携講座』 紹介第2回です。今日は、5/12~6/30の水曜17:30~19:00に行われる「インテリアと建物の魅力」です。この授業では、光と生活・ヨーロッパの町並み・ユニバーサルデザイン・高齢者の住宅など各分野に詳しい専門家8名が講義します。インテリアや建物に興味を持っている高校生を歓迎するとのことです。
変換 ~ 廊下照明.jpg
新校舎の使い方紹介第15回、廊下の照明です。LEDを用いた間接照明で、優しい光となっています。明るいときは、つける所を減らして、節約に努めるよう、協力願います。

・配布物
授業参観とPTA総会のお知らせ・平成22年度納付金について

・掲示物
三田市奨学金 5/14締切

2010年04月15日

4月15日 旧職員室は今・「大手前大学連携講座紹介」第1回・「新校舎の使い方紹介」第14回

変換 ~ 旧職員室.jpg
旧職員室が空になりました。職員室で使われていた机・椅子の大半は、他の学校で再利用されます。この空間は、国数英の研究室と会議室になるため、来月下旬まで工事が続きます。20年近く使っていたので寂しい気持ちもありますが、新たな職員室で第一歩を踏み出しています。
また、今日から仮校舎解体作業が始まりました。その関係で、校庭はしばらく封鎖されますので、注意してください。

今日の夕方、自然学舎の中1とオリエンテーション合宿の高1が学校に戻ってきました。明日から、6学年揃います。部活動の見学などに来たら、先輩として親切に教えてあげましょう。

昨日取りあげた『大手前大学 高大連携講座』 紹介第1回です。
今日は、5/10~6/28の月曜17:30~19:00に行われる「オープンソースによる楽しい情報処理入門」です。この講座は、高校で学ぶ情報をふまえ、情報の基礎から応用領域へと活用する能力養成を目的としています。オフィス系のオープンソースを使用して、この目的を達成するための知識・技術の習得をめざし、情報の収集・加工・整理の方法・文書やデータの編集構成能力及びデザイン能力・プレゼンテーション能力を学習します。USBメモリー(1GB・2GBどちらでも可)を各自持参してくださいとのことです。
変換 ~ 窓2.jpg
新校舎の使い方紹介第14回、窓です。ひさしを長くして直射日光を避ける一方で、窓を広くしてなるべく自然の光が入るようにしています。毎朝、学年と生徒指導の教員が巡回し、窓を開けて自然の空気を入れています。放課後、最後に出る人は、窓を閉めて帰るようお願いします。スクリーン式カーテンになっているので、使い方に注意してください。

2010年04月14日

4月14日 体育大会に向けて・朝礼と終礼時の学習・大手前大学高大連携講座・「新校舎の使い方紹介」第13回

今日・明日の2日間、高1がオリエンテーション合宿に出かけました。昨年のこの時期は、皆さんも行っていましたね。あの時のスピーチや高校での抱負を忘れずに、あと2年充実した生活を過ごしましょう。

今日のLHRでは、体育大会に向けての取り組みを始めました。クラスの旗作りや選手など、クラスによって少し決まってきています。皆で協力してがんばっていきましょう。

明日の武道・ダンス・テニスは、体育です。体育用の外靴を持参してください。

朝礼と終礼時の学習が決まりました。月曜朝礼→英単語・火曜朝礼→古文単語・水曜終礼→数学・木曜朝礼→現代文単語・・土曜朝礼→コラムを読む 以上です。こつこつがんばっていきましょう。
変換 ~ IMG_3543.jpg
LHRの時に、進路指導部から、『大手前大学 高大連携講座』の紹介がありました。場所はJR猪名寺下車5分のいたみ稲野キャンパス、時間は17:30~19:00なので、7限後でも受講可能です。今回、4講座が開講されます。
月曜「オープンソースによる楽しい情報処理入門」5/10~6/28
火曜「インテリアと建物の魅力」5/12~6/30
木曜「日本史こぼれ話」5/13~7/1
金曜「デザイン・造形美術とマンガ入門」5/14~7/2
受講して単位認定されれば、AO入試出願資格を認定されます。費用は無料(通学時の保険代(約750円)のみ負担)です。学問への刺激を受けるためにも、受講してみてはいかがでしょうか?申込締切は4/26です。詳しい内容は、明日以降連載します。
変換 ~ IMG_3542.jpg
新校舎の使い方紹介第13回、屋上です。緑化が行われ温暖化防止の取り組みを行うと共に、雨水利用で水の節約も行っています。4階・5階から見ることができます。

・配布物
大手前大学 高大連携講座について

2010年04月13日

4月13日 今日から中1自然学舎・関西学院大学 高大連携講座開始・「新校舎の使い方紹介」第12回

変換 ~ IMG_3536.jpg
今日から15日まで、中1が自然学舎に出かけました。その関係で、時間割変更も出ていますので、気をつけてください。

昨日から通常授業が始まりました。今日は、選抜特進は7時間・特進ⅠⅡは6時間授業です。初めて授業を受ける先生もいるでしょう。宿題はもちろんのこと、予習・復習を行って、授業で学んだことを定着していくよう、がんばりましょう。

また、関西学院大学高大連携講座が始まりました。6限終了後、大学へ行くのはたいへんですが、ぜひ、学問への刺激を受けてくださいね。期待しています。
変換 ~ IMG_3534.jpg
新校舎の使い方紹介第12回、教室の椅子です。第1回に記したように、終礼後、椅子を机の上に置き、机は下げずにほうきで掃きます。大掃除の時は机を後ろに下げて掃除しましょう。昨日の放課後、椅子を上げてみました。帰る時、この状態にしておきましょう。

明日の朝礼は、学級朝礼です。来週の21日は、体育館で全校朝礼を行います。
1限のLHRでは、体育大会について話し合います。クラスの旗作りなど、積極的に協力してくださいね。

2010年04月12日

4月12日 今日から7時間授業開始・「新校舎の使い方紹介」第11回

変換 ~ IMG_3533.jpg
今日から通常授業が始まりました。今日は全クラス7時間授業で、明日は、特進ⅠⅡが6時間・選抜特進が7時間授業です。
教室の机・椅子も新しくなり、長時間の授業でも座り心地のよいものになりました。しっかり授業に集中しましょう。
「集中力が身に付かない」という人は、昨日紹介したNHK教育テレビの「テストの花道」(本日18:55~19:25放送)を見てみるのも、一つの方法です。
なお、パワーアップ講座・ブラッシュアップ講座は来週からなので、今週はありません。
朝礼での小テストも、曜日と科目を検討中なので、しばらくお待ちください。

ぞうきんを集めています。まだの人は、1枚持参してください。
変換 ~ IMG_3532.jpg
新校舎の使い方紹介第11回、校舎前です。今回の新校舎建築に際し、メタセコイアの木を10m程度移植して、木を切らずに建築することができました。そこで、メタセコイアのまわりにベンチを作り、皆の憩いのスペースとしたところ、早速、中1の生徒が土曜の午後、座りながら楽しそうにいろいろ談笑していました。皆さんも、上手に使ってくださいね。

明日の体育は、グランドと体育館両方の用意を持参してください。体育館シューズを忘れずに。

○掲示物
・奨学金→担当は、教務部の中村先生です。3階廊下に掲示します。
「くすのき基金」・・阪神大震災で保護者を亡くした人。4/30締切。
・地理補習→火曜7:30~8:15演習2教室(3階)4/20開始。持ち物は、地図帳と授業の用意。

2010年04月11日

4月11日 明日から授業開始・「新校舎の使い方紹介」第10回・「テストの花道」

今年は、早くから桜が咲いていますが、まだ咲き続けています。教室からの眺めも、きれいです。

昨日は、実力テストお疲れさまでした。答え合わせはしましたか?間違えたところは、きちんと復習しておきましょう。

ぞうきんを集めています。まだの人は、1枚持参してください。

明日から通常授業です。明日は全クラス7時間授業です。何事も、始まりが肝心です。しっかり受けて、実のあるものにしていきましょう。理科の宿題は1回目の授業時に提出となっています。
変換 ~ 手洗い.jpg
新校舎の使い方紹介第10回、手洗い場です。廊下に手洗い・雑巾洗い場・飲水機があります。水を飲むところは冷水器となっています。なかなかおしゃれなデザインです。教室の床は、油引き不要のものなので、時々水拭きしてくださいね。

NHK教育テレビで、『テストの花道』 という番組が放送されています。高校生向けに勉強の仕方を教え、テストのための「思考力」をつけることを目的とする番組で、3月29日から毎週月曜18:55~19:25に放送されており、これまでには、要約の方法などを取り上げてきました。12日は「考える力」を身につける特集の第一弾として「集中力をアップさせる方法」を取り上げ、出演しているメンバーが自分に合った方法を探す様子を伝えます。ごらんになってみては、いかがでしょうか?

2010年04月10日

4月10日 実力考査・「新校舎の使い方紹介」第9回

変換 ~ IMG_3531.jpg
今日は、実力テストでした。教科は、国(現代文・古文・漢文)数英の3教科、 特進Ⅰ文βは国(現代文・古文・漢文)英の2教科と学習状況リサーチを行いました。答えを配布しましたので、必ず答え合わせをしてみましょう。
特進ⅠⅡ→国(8:50~10:00)・数(特Ⅰ文βは学習状況リサーチ)(10:15~11:15)・英(11:30~12:30)
選抜特進→国(8:30~9:50)・数(10:00~11:20)・英(11:30~12:50)
次回、全員が受験する模試は6/29(火曜)です。また、駿台模試(選特全員と特ⅠⅡの有志)が6/2にあります。
ぞうきんを集めますので、1枚持参してください。

12日から通常授業です。今年は、特進ⅠⅡは月・木が7時間、火・水・金が6時間、土は4時間授業です。また、選抜特進は月・火・木が7時間、水・金が6時間、土は4時間授業です。どちらも1日ずつ7時間目が減りました。
また、理科の宿題は1回目の授業で提出となっています。
変換 ~ IMG_3521.jpg
新校舎の使い方紹介第9回、空調です。冷暖房と換気と両方設備されています。暖房時に冷たい空気が入ってこないよう、全熱交換換気の装置になっています。なるべく快適に過ごせるよう、工夫してあるので、その分、学習に集中しましょう。

進路状況のサイトに、平成22年度大学入試合格者数が掲載されました。ごらんください。先日の校長通信にも掲載されていたように、今春の入試では、皆よくがんばってくれました。2年後は、皆さんの番です。しっかり、実力をつけていきましょう。

高2のサイトのトップの写真が変わりました。クラス発表の時の、新鮮な気持ちを忘れないよう、がんばっていきましょう。

・配布物 保健便り・・健康診断(4/28)・新保健室は新校舎1階・スポーツ振興センター・結核予防について

2010年04月09日

4月9日 始業式・「新校舎の使い方紹介」第8回

変換 ~ IMG_3522.jpg
今日は、始業式です。新クラスを発表しました。皆、どきどきしながら掲示板を見ていました。
今日から新学年の始まりです。皆さん新しいクラスで、気持ちも新たに1年間がんばっていきましょう。
今年は、8クラスになりました。
A組→特進Ⅰ理系、B組→特進Ⅰ文α(国公立)、C組→特進Ⅰ文β(私立)、D組→特進Ⅱ理系、E組→特進Ⅱ文・理、F組→特進Ⅱ文系、G・H組→選抜特進です。
変換 ~ IMG_3525.jpg 変換 ~ IMG_3527.jpg
8:45から体育館で始業式・頭髪検査を行いました。その後、クラス写真撮影・新校舎見学・クラスの係と役員決め・スタディサポート学習状況リサーチを行いました。
国数英の宿題は今日提出でした。未提出の人は、至急出してください。
変換 ~ IMG_3529.jpg
留学生のオリバー君も、自己紹介を行いました。C組で、来年1月まで勉強します。皆さん、仲良くしてくださいね。

明日は、実力テストを行います。教科は、国(現代文・古文・漢文)数英の3教科、 特進Ⅰ文βは国(現代文・古文・漢文)英の2教科と学習状況リサーチです。時間は、特進ⅠⅡは国70分・数英各60分(12:30終了)で、選抜特進は各80分(12:50終了)です。
ぞうきんを集めますので、明日1枚持参してください。
実力テスト対策というのは、なかなかありませんけど、本日スタディサポートの問題集「スタディチャージ」を配布しましたので、これを勉強すると良いでしょう。
変換 ~ IMG_3520.jpg
新校舎の使い方紹介第8回、職員室の入り口です。新校舎2階にある新職員室は6つも入り口があります。新高2の担任に用事があるときは、東から2つめから入ってください。目印は「火災受信所」のプレートです。

2月の懇談でもお伝えしましたが、昨年のサテライン講座(特進ⅠⅡ対象)に代わり、今年度は「ブラッシュアップゼミ」を行います。予備校講師をお招きし、受験に向けた応用力を養うための講座です。火曜→英語(4/20開始)・金曜→数学(4/23開始)で年間23回、時間はいずれも15:40~17:10です。費用は1科目2万円(予定額、別途テキスト代2100円必要)です。希望者は4/19までに担任に提出してください。開講式を4/19の16:30から新校舎1階「60ホール」で行います。

・配布物
学生証明書(卒業まで使用)・生徒手帳→定期購入には両方必要です(注意事項のプリントも配布)・組章・時間割・学年通信・ブラッシュアップゼミの案内(特ⅠⅡ)・パワーアップゼミの案内(選特)・スタディチャージ(問題集)

・今後の行事予定
4/21(水)7限 クラブ紹介
4/27(火)5限 授業参観、6限 PTA総会・各種委員会
4/28(水)健康診断・体力測定
5/7(金)体育大会予行(全日)
5/9(日)体育大会
5/10(月)代休
5/24(月)~28(金)1学期中間考査
6/2(水)駿台全国模試(選特+希望者)
6/4(金)修学旅行事前学習(5・6限)・ 6/9(水)環境講座(5・6限)
6/11(金)英単語大テスト
6/17(木)~21(月)修学旅行(北海道)
6/22(火)代休
7/5(月)~9(金)1学期期末考査
7/15(木)模擬試験(国数英)
7/20(火)終業式
7/21(水)~23(金)個人懇談(成績渡し)
7/25(水)2学期始業式
9/4(土)・5(日)文化祭

2010年04月08日

4月8日 入学式・「新校舎の使い方紹介」第7回・「人権映画の感想から」第10回

変換 ~ IMG_3519.jpg 変換 ~ IMG_3513.jpg
今日は入学式でした。入学式に高2は出席しませんが、部活動の勧誘や式のお手伝いで、登校した人もいました。右上の写真は、中学入学式の前にマンドリン部が演奏していた様子です。
変換 ~ IMG_3515.jpg 変換 ~ IMG_3518.jpg
高校入学式では、18名の54期生に新入生誘導のお手伝いをお願いしました。ご協力ありがとうございました。左上は打ち合わせの様子、右上は誘導の様子です。
変換 ~ IMG_3511.jpg 変換 ~ IMG_3512.jpg
新校舎の使い方紹介第7回、トイレです。仮校舎に比べて、かなりゆったりしました。丁寧に使って、長持ちするよう協力してください。

明日は、始業式です。8:30に新教室(選特は2階・特ⅠⅡは3階)に集合してください。新クラスを校舎前に発表するので、新しい靴箱に靴を入れて教室へいって下さい。教室で出欠を取り、8:45から体育館で始業式・頭髪検査を行います。その後、クラス写真撮影・新校舎見学・クラスの係と役員決め・スタディサポート学習状況リサーチ・掃除を行います。終わるのは昼過ぎになる予定です。食堂は営業します。
持ち物は、国数英の宿題と筆記用具です。

3月11日に開催された人権映画「青い鳥」の感想、10日め、最終回です。
「雲雀丘学園は、いい意味で平和な気がします。クラスもとても明るくて好きです。いじめることはないけど、困っている人がいたらそれに気づいて、ちょっとでもその人のためになれるといいなあって思います。」
「この映画は、だんだん引き込まれて、気付けばかなり見入っていたことに自分でも驚きました。僕も似たような経験があったので、生徒の気持ちが良くわかりました。この学校で、いじめがおきないよう。みんな仲良くやっていきたいと思います。」
こういう、前向きな意見があると、とても嬉しいです。ぜひ、皆で考えながら、より良い社会をつくっていきましょう。

2010年04月07日

4月7日 明日は入学式・「新校舎の使い方紹介」第6回・「人権映画の感想から」第9回

春休み15日めです。
いよいよ明日が入学式です。入学式に高2は出席しませんが、部活動の勧誘や式のお手伝いで登校する人もおります。落ち着いて勉強できるのは今日までです。宿題を済ませて、新年度を迎えましょう。

明日の入学式は、中学が9:30・高校は13:30開始です。1時間程度で終わるので、部活動の勧誘に登校する人は、参考にしてください。食堂は、営業します。
また、高校入学式で新入生誘導のお手伝いをお願いしている人は、明日12:30に講堂前に集まってください。
4月6日54期.jpg
新校舎の使い方紹介第6回、ガラスです。教室と廊下の間にガラスがあり、開放感のある構造です。ただ、ガラスにもたれかからないよう気をつけてください。

2月にオーストラリアへ留学した54期生から、学校へ便りが届きました。国際理解教育のサイトに掲載しましたので、ごらんください。

3月11日に開催された人権映画「青い鳥」の感想、9日めです。
「この映画は僕たちを考えさせる映画だったんだと思います。『相手を思いやる心』とは?生徒の机を教室に戻した理由。仲間の信頼が崩れた場面。色々と考え、納得させられ、この映画を僕は見ていたのではなくて心で感じていたんだと思います。だから胸からこみ上げてくるものもあったし、見終わった後に大きく深呼吸したのだと思います。色々と考えさせられた良い映画でした。」
皆さんの心を揺さぶり、考えてもらうための人権映画だったので、こう書いてもらえるのはとてもありがたいです。これからも日々考えていきましょう。

2010年04月06日

4月6日 60周年記念式典・「新校舎の使い方紹介」第5回・「人権映画の感想から」第8回

春休み14日めです。
宿題も追い込みに入ってきたころと思います。9日には頭髪検査を行うので、散髪も行き、さっぱりとした姿で新学年を迎えましょう。
変換 ~ IMG_3499.jpg 変換 ~ IMG_3500.jpg
今日、60周年記念式典が講堂で行われました。関係者のみ参加のため、生徒の皆さんは出席しませんでしたが、昨日も記したように、舞台や裏方で活躍しました。写真左は小学校の和太鼓・右は中高のギターマンドリン部です。どうもありがとうございました。
4月5日54期.jpg
新校舎の使い方紹介第5回、壁です。現在とてもきれいな状態です。壁にもたれかかり、靴跡をつけてしまうと汚れてしまうので、十分気を付けてくださいね。

3月11日に開催された人権映画「青い鳥」の感想、8日めです。
「相手が笑っていても嫌なことがあることについて考えさせられました。人に気持ちを伝えるのは難しいことだと思いました。僕はあまり人に気持ちを伝えるのが得意でなかったので、遠回しでしか伝えられなかったように感じています。でも、気持ちをしっかり伝えることのできる人になりたいです。さらに、相手の気持ちに気づくことのできる人になっていきたいと考えました。この映画を見て、人間的に成長することができたと思います。」
コミュニケーションというのは、とても難しいものですね。でも、一歩一歩成長していくことが大切です。この映画が、そういうことを考えるきっかけとなってくれて、良かったです。

2010年04月05日

4月5日 「新校舎の使い方紹介」第4回・「人権映画の感想から」第7回

春休み13日めです。
金曜日に出会った生徒で、宿題の新書をまだ読んでいない人がいましたが、もう読み始めたでしょうか?まだの人は、早く読む本を決めましょう。

明日、60周年記念式典が講堂で行われます。この行事は関係者のみが参加し、皆さんは出席しませんが、マンドリン部は演奏を披露し、裏方として演劇部・放送部・作業班として男子バレー部の皆さんにお手伝いいただいてます。今日の午前中に予行を行いましたが、皆頑張って仕事をしてくれました。明日の本番も、よろしくお願いします。
変換 ~ DSCF0623.jpg
新校舎の使い方紹介第4回、廊下です。ニッチ(すきま)があり、そこに花や作品を置くことができます。今は花が飾られています。大切にしてくださいね。

3月11日に開催された人権映画「青い鳥」の感想、7日めです。
「『誰かを嫌いになれば、それはいじめになるのでしょうか?』という質問が映画の中で出ていました。私は、人を嫌いになることは、とても悲しいことだと思います。なので、私は誰かを嫌いになる前に『私はこの人を嫌いになれるほど、この人のことを知らない』と思うようにしています。」
「現実は映画ではありません。この作品のように、いじめた本人に罪悪感がある場合なんて、稀だと思います。」
いろいろな意見が出てきました。確かに、映画はあくまで映画です。2人目の生徒の意見の一例が、最近言われる「いじる」「いじられる」というものですが、そういうことに対して、相手がどう感じているのか考えてほしいという点が、今回の映画の言いたいことではないでしょうか?皆で、考えてみましょう。

2010年04月04日

4月4日 「新校舎の使い方紹介」第3回・「人権映画の感想から」第6回

春休み12日めです。今週は、8日が入学式(高2は登校せず)・9日が始業式(頭髪検査あり、式典用ネクタイ着用、国数英の宿題提出)・10日が実力テストです。だんだん休みも残り少なくなってきました。
変換 ~ DSCF0622.jpg
新校舎の使い方紹介、第3回 靴箱です。ここも、おしゃれなデザインになっています。上靴に履き替えるとき、丁寧に使ってください。また、土を校内にあげないよう、注意してください。

3月11日に開催された人権映画「青い鳥」の感想、6日めです。
「主人公の村内先生が、一生懸命に本気の言葉で生徒たちに伝えている姿がとても心に残っています。彼は不器用だけれども、だからこそ彼の言葉はすべて本気であり、私たちの心に響くのだと思いました。現代の学校で必要なのは、生徒一人一人をちゃんと見て、責任を持って一生懸命な先生かなと思いました。」
「村内先生の言葉は、彼が吃音だから感じる重みのある言葉だと感じました。本気の大切なことしか喋らない先生だから、一層、見ている人たちに伝わるのだろうと思います。」
本気で語る、一生懸命生きる、このような、移りゆく現代に忘れかけている大切なことを、この映画は教えてくれました。教員も生徒も、肝に銘じねばならないことです。

2010年04月03日

4月3日 職員健康診断・「新校舎の使い方」第2回・「人権映画の感想から」第5回

春休み11日めです。
今日は、教職員の健康診断です。1年に1回、この時期に診断を行っています。皆さんも、健康に留意してくださいね。生徒の皆さんは、4月下旬に行います。

昨日、仮校舎で自習をしている人がいました。仮校舎の机・椅子は、リサイクルに今日運ばれましたので、教室は使えなくなりました。ご容赦下さい。
変換 ~ DSCF0628.jpg 変換 ~ DSCF0621.jpg
新校舎の使い方紹介、2日めです。まず、新校舎玄関に傘立てがあります。傘を持参した時は、各クラス指定の場所に置いて下さい。折りたたみ傘の人は、フックがついているので、そこにかけて下さい。

3月11日に開催された人権映画「青い鳥」の感想、5日めです。
「私の身近な友だちや大切な人のちょっとした変化に気づいて、親身になって相談に乗ったり話を聞いたりして少しでも悩みを軽くしてあげたいと思います。」「いじめられている人が笑って『やめてくださいよ』と言っていても、心の奥底ではとても悲しんでいるのに、いじめている人はおもしろ半分にする。それによってだんだんと追い込まれていく。これは映画でも出てきた内容ですが、私たちの周りでもありえることです。」「重たい内容でしたが、あんなに真剣に映画鑑賞会で必死に食いついて観たのは初めてです。また機会があれば、父や母と観てみたいです。」「映画を見た翌日、『いじめ』についてのテレビ番組を見ました。みんなでいじめを広げていくのではなく、みんなでいじめを抑えこみ、なくしていく方が絶対いいと思います。」
素直な皆さんの気持ちがあらわれていて、改めて皆さんの人間性のすばらしさを感じました。

2010年04月02日

4月2日 サイトも進級・「新校舎の使い方」第1回・「人権映画の感想から」第4回

今日から、54期生は高2のサイトになりました。お間違えのないよう、気をつけてください。

春休み10日めです。今日は、職員室の引っ越しを行いました。今度は、新校舎2階になります。ただ、業者が作業していることもあり、生徒の皆さんは、新校舎には8日まで入れません。部活動などで用事のある人は、旧職員室に行ってください。先生方に用があれば、事務室で呼び出してもらってください。不便をかけますが、ご了解下さい。
変換 ~ IMG_3484.jpg
新校舎の写真は、高3(53期生)のサイトに出ていますので、54期生のサイトでは、使い方を取り上げていきます。今日は、教室です。
新高2の教室は、選抜特進は2階・特進ⅠⅡは3階です。教室の机は、以前アンケートなどを基に決めた、椅子の座り心地が良い新しいものです。机が重いため、掃除の際、机を運びません。椅子を上に載せて、周りを掃いてください。皆さんの心がけで、丁寧に長持ちするよう使いましょう。

来週の金曜が始業式です。宿題は進んでいますか?英国数の宿題は4/9提出・理科は最初の授業提出です。新書レポートもあるので、がんばってくださいね。

3月11日に開催された人権映画「青い鳥」の感想、4日めです。
「人が向き合うことは、時には傷つけ合うこともあるかもしれません。でも、勇気を出して一歩を踏み出したら未来は変えられるかもしれません。村内先生は、クラスのみんなにそれを伝えたかったのではないでしょうか。野口君の机を持ってきたことで、クラスのみんな一人一人が自分たちの力で一歩前へ進んだと思いました。」「『野口君みたいに冗談っぽくしか気持ちを伝えられない人もいる』多分この言葉は一生忘れられないだろうなと思いました。うまく話せなくても本気で話す先生の姿がとてもかっこよくて少し涙が出てしまいました。自分の個性、人の個性、形の違うたくさんの個性をこれからたくさん見ることができるのが楽しみです。(人権映画で、毎年泣いています)」
泣ける感受性は、これからも大切にして下さいね。

2010年04月01日

4月1日 新年度の始まり・留学生来校・「人権映画の感想から」第3回

春休み9日めです。今日から、平成22年度が始まります。春休みも、半分過ぎました。あと半分の間を活用して、しっかり勉強や部活動に励んでください。

10日に実力テスト(国(現代文・古文・漢文)数英の3教科、 特進Ⅰ文βは国(現代文・古文・漢文)英の2教科)を行います。特進ⅠⅡは各60分(12:30終了)で、選抜特進は各80分(12:50終了)です。学習状況リサーチは、9日の始業式の日に行います(文βは10日に実施)。

先日、オープンキャンパス情報を連載しましたが、私立大学のみでした。国公立大学は、夏にオープンキャンパスを行うところが多いです。ただ、首都圏を含め、他の地方の大学を見学するには、この長期の休みは絶好の機会です。高3になり、センター試験を受けてから出願先を検討し、「行ったことがないので、どんな大学かわからない。」という人もいますので、いろいろ地方の大学も行っておいた方が良いです。

国際理解のサイト』 に掲載しましたが、新高2にアメリカから留学生オリヴァー・ノルテ君が来ます。皆さん、仲良くしてくださいね。

3月11日に開催された人権映画「青い鳥」の感想、3日めです。
「僕は、この映画の中で『いじめられた人はいつまでもその人のことを覚えている』というセリフが印象に残った。いじめは本当によくないと改めて思った。そして、思いやりの心をもって人と接することがいじめをなくす一番の方法ではないか。」「今回の映画は、今まで見たいじめの物語と違って、いじめが終わって今後、自分たちはどのように生きるのかを考える物語で、私にとって新鮮でした。」「つらいことを笑いながらしか伝えることのできない野口君も辛かったと思いました。」「中高生は、いじめることで優越感を覚え、ストレス解消となっていると思います。ストレスを解決できずに、気の弱い人にぶつけているのです。そんなことしかできない人は、本当の意味でかわいそうだと思います。」皆さんも、考えてみましょう。