
学園ブログ

- ホーム
- 常務理事便り
常務理事便り

2018年07月20日
「夢は持ちこしだ」
~雲雀丘学園常務理事・学園長 岡村美孝~

残念ながら「2勝」はならなかった。高校野球雲雀丘3回戦は昨日(7/19)、明石トーカロ球場で開催された。対戦相手は「県伊丹」、歴史と伝統ある野球部、格上のチームである。雲雀は全力を出し切った。得点は2-0だがヒット数は4本づつ、互角の戦いだった。
この日も暑かった。JRは暑さで間引き運転、先に行われた2試合がコールドゲームで試合開始が早まった。そんな中、卒業生や、授業を終え駆け付けた生徒、控えの部員がフェンスにしがみつきながら声をからした。保護者も総立ちでメガフォンをたたき続けた
雲雀丘は打撃のチームに変身した。5点取られてもいい、6点取ればよい。10点取られたら11点だ。前々回のブログで「3勝はいらない、2勝を何とか」と書いたが夢は持ちこし。
夢は先のほうがいい。
(2018.7.20)