9月27日(木)、朝から今週から始めた先生方との面談を行ない、その間に慶應義塾大学のA・O入試を受験する生徒に対する面接指導と面談・面接に明け暮れた一日でした。生徒達にとっては、これまでこういった経験はあまりないかも知れませんが、これから面接を受けるという機会はどんどん増えてきます。厳しい見方をすれば、人にお会いするということ自体が面接なのかも知れません。参考までに生徒達にお渡しした資料を紹介します。
面接って何がわかるの ?
校長 中尾 直史
私は松下電器に勤務していた間、20年以上にわたり採用面接、課長や部長への昇進面接等さまざまな面接をしてきました。
皆さんはたった20分や30分の面接で果たして人が見分けられるのかと疑問に思われるかもしれません。
合格しなかった人やうまくいかなかった人は必ず「あのような短時間で人が見分けられるはずがない」ということを言います。
しかし、人を見る眼のプロの立場からは、そういう人に限って本当に自分自身のことが解っていないと言わざるを得ません。企業における人事責任者の最も大切な役割は〝人材の目利き役〟です。ひとりの人を採用して定年まで雇用しようとすれば2億円から3億円の人件費が必要になります。従って企業にとって良い人材を採用できるかどうかが、将来その企業が発展できるかどうかに直接繋がっていると言っても過言ではありません。
また一流企業の経営者は例外なく“人を見る眼”を持っています。ほんのわずかの時間会っただけでその人を見抜いてしまうのです。挨拶の仕方、名刺交換の仕方、応対の仕方等何気ない小さな所作でも見逃すことはありません。
それではなぜ面接が必要なのでしょうか。それは直接にその人を見ることができるからです。お医者さんの例を取り上げてみましょう。血液検査、尿検査、レントゲン検査等色々な数値だけで患者さんを診断するでしょうか。顔色、肌のつや、肥満の状況、声の張り、触診等で患者さんの身体状態を確認します。
その人を知る方法はいくらでもありますが、一番手っ取り早い方法はペーパー試験をして点数の高い人が優秀であると判定するやり方です。企業の入社試験は別としてこれまで大学の入学試験においては大半がこのやり方をとってきました。
しかし、昨今高得点者が本当に入学してから伸びるのか、社会で役立つ力を兼ね備えているのかどうかという疑問が生じてきています。そして面接を重視していく動きが出てきているのです。
人間を総合的に判断する公式は次のとおりです。
〔外観 + (能力+実績)〕 × 志 × ものの考え方
① ② ③ ④ ⑤
以下これらについて説明していきます。
① 外観
身体的特徴・・・体格、声、肌のつや、眼光、表情
身だしなみ・・・高校生らしい服装、頭髪、化粧、清潔感、
言葉づかい・・・敬語の使い方、明瞭性、
マナー・・・・・挨拶、入退出、座り方、落ち着き
② 能力
はかれる能力・・口頭表現力 点数表示できるものはペーパー試験による
応接力(的確に質問に答える力)
はかれない能力・感謝、素直、協調性、優しさ、思いやり、忍耐力、明るさ、
③ 実績
どういう学校生活を送ってきたか
・・・クラブ活動、課題研究、ボランティア活動、海外留学、技能取得等
④ 志
思い、信念の強さ、やる気、夢、目標、
⑤ ものの考え方
人生観、職業観、倫理観、正義感
「外観だけで人を判断してはいけない」ということは大切ですが、日々自己研鑽を積んでいる人は体つき、顔つき、物腰が違うというのも事実です。欧米では肥満の人は経営者として不適格という烙印を押されます。「自制心が弱い」人に経営は任せられないというのが理由です。またリンカーン大統領はある人を見て「顔が悪いから」という理由で重要な仕事に就けませんでした。健康的な規則正しい生活や逆にすさんだ生活は顔の表情や体つきに現れてきます。
社会で役立つ力は、単なる知識ではありません。志があって知識が知恵に変わってきます。一人では生きていけない人間にとって他人から協力してもらえるというのも素晴らしい力です。失敗を恐れてチャレンジしないと何事も達成できません。経験が人をつくっていくというのは事実です。
そして最も重要なことは〝人間としてどういう人生を送るか〟という考え方を確立することだと思います。
最後にあたって
これから世の中は情報化とグローバル化が急速に進んできます。そして変化のスピードが極めて早いのが特徴です。これまでの強みがすぐに弱みになり、考え方によっては逆に弱みが強みになります。
このような社会では最終学歴だけで将来が保障されるということはまずありません。常に変化に柔軟に対応できる力が必要になり、『一生勉強』『一生研鑚』という姿勢が何よりも大切になってきます。誰でも一朝一夕で立派な人になれるわけではありません。ましてや面接のための一夜漬けの勉強も役に立ちません。
皆さんには将来大輪の花を咲かせるたくさんの蕾があります。しっかりと目標を持って日々努力を傾注して欲しいと願っています。
以上